
この会社の広告見たら、女は無料か500円になってる。実際、私が行ったときも女性は無料だから来ませんか、という連絡をもらって来たと言ってた。女性の集客に困っているのだろう。なりふり構わぬ
ここに来る女性は高卒、年収200万以下、ブス、白髪頭とカスばっかりです。ある程度の基準を設けないと、男は誰も行かなくなる。
3/3(金)梅田会場、夜開催のパーティーに参加しました。
男性7名、女性5名でカップル4組成立していたと思います。
私もカップル成立した相手の男性とパーティー終了後に食事に行き、LINEを交換してその後も毎日連絡のやり取りをしていました。その1週間後に改めてデートしましたが、帰宅してからLINE未読のままで音信不通になりました。
不幸中の幸いで何もされていませんが、知り合ってすぐに車に乗せようとする男性でした。
婚活パーティーに参加している人でも、結婚願望のない人やただ単に遊び目的で参加している人も多いように感じます。
京都のオトコンに一年以上行きましたが毎回同じ人ばかりです。間を開けて行っても平日、土日でも。
会場やスタッフは申し分ないです。
又、他の京都のパーティーもほぼ同じ人が来てるのでもう行く気になれません。
前日、婚カツパーティーに申込み入れました。満席の為キャンセル待ちで良ければキャンセルが出た場合連絡します とのメールを頂きました。
何日かしてwebを見たら満席から残り1席あるのに、電話もメールも一切ありませんでした。連絡を貰う前に、席が満席になってしまったら?
キャンセル出たじてんで直ぐに連絡するのが、当たり前だと思いますが…
何とも誠実性に欠ける業者だと落胆しました。
先日参加しましたが…男性5人女性4人 しかも、開催時間より10分以上待たされました。まだ開場に遅れている人が?と主催者が言い。お茶も紙コップで1杯だけで、もう、ここは利用しないと思いますが。人数集まらないなら中止にしてほしかった!
女子一人足りずに。カップルも成立せず。しかも司会の男性が女性の意向を聞いていた様子。
カップル集計のあと、「不成立でした。」と言っていた。本当に公平でしょうか。
梅田会場について過去の方が「狭い」と投稿されておられますが、(※自身も以前の会場での平日昼の部に参加経験有り)場所がリニューアルされているので、清潔感はもちろんのこと、半個室のブースが縦に並べられた比較的広いお部屋で開催されるので、会場についての申し分はありません。
以下、初めて平日夜の部に参加した時のことです。
パーティー開始時刻に司会の方から「到着が遅れてる参加者がいらっしゃいますので、暫くお待ち下さい」とのこと。しかしその数分後「定刻を過ぎておりますのでパーティーを始めます」との案内。
続く説明によりますと「当日キャンセルが相次ぎ、今回は男性5名×女性2名で決行します」だそうです。
一人の方は帰る旨を申し出ておられるようでした。その方がお帰りになったのかはわかりませんが、そのお気持ちも当然かと思います。
トークタイムは約8分ずつでしたので、男性側は計25分程の待ち時間が発生しますしね。会場全体の雰囲気も何だか少し寂しく?なっちゃうように感じます。
参加予定者による急なキャンセルはやむを得ないことですし、仕方がないと思います。ただ、その人数でも開催する他なかったのか疑問が残ります。
この日に参加されていた男性のお話をお伺いする限り、皆さん真面目に出会いを求めておられる方ばかりですし、司会の方も丁寧な対応でしたので、この方にも問題は無いように思います。あの場で指摘するわけにもいかず、サッと帰りましたが。
同じように婚活に励まれている方とOTOCON関係者の方の目に留まり、今後の参考になれば幸いです。
年収で判断しすぎ
初めてオトコンに参加しました。
20代限定のものに行ったのですが、男性の方は明らかに嫌な感じの方はおらず、スタッフの方も嫌な雰囲気はありませんでした。
気になった点は男性5人女性8人で実施されたところでした。(元々は7対7の企画)
余ってる女性は待ちの時間があるため、ポツンって感じでした。
また最後以外は男女同じ席にいたため、休憩中も余ってる女性は喋ることもできず、暇だったので、その辺のフォローは欲しいところですね。
今回はカップル成立3組あったのですが、カップル成立しなかった人はさっと帰らされたあたりも、ちょっとびっくりしました。
成立しなかった人は誰とも連絡先交換することなく、出ないといけないあたり、ちょっとシビアかなーと思いました。
ただ、街コンや合コンに比べると真剣に考えている方が多い印象だったので、また参加したいと思います。
私、仕事がら土日のイベント参加困難なので、心斎橋、昼のイベントに参加しました。まず結論から、最悪、地獄、二度と行きません。
生理的に受け付けないおっさんばっかり。パーティーも人数あつまらなきゃキャンセルすればいいのに、7対7で結局来たのが4対5。女性1名あまり。それもスタッフからは何も伝えられず、順番が回ってきて初めて知る状況。私はメモをとるまでもなかったですが、相手の目の前でメモを取るシステム。これってお互い気まずくないですか??休憩時間も半個室のブースにおっさんと2人きり。休憩にもならない。苦痛でした。
オトコン初参加でしたし、全部がこうではないかもですが、私と同じような思いをしないように、もし心斎橋、平日昼間のイベント考えてる方いらっしゃったら、絶対いかない方がいいです!!!
心斎橋のイベントに平日昼間参加しました。少人数制で値段もリーズナブルでした。(年齢は男性30〜48、女性30〜45。私は女性31)が、最悪。。。受付を済ませ、中に入ると男性がポツンと1人。しかもおっさん。参加者の男性が遅れているとのことで、15分ほど遅れて開始。女性の方はちゃんと時間通りに出席してました。
お見合いがスタートしました、女性が1人あまりました。4対5??かな1人余るというアナウンスも特になく、というか参加者全員おっさんOver45です。お金払ってでも帰りたかったです。。帰りませんでしたが。とにかく苦痛。休憩時間もありましたが、休憩中もそのおっさんとずっと一緒。。メモをとる時間もお相手の目の前でメモをとる。。何の配慮もなかったです。まぁ、私はメモすらとりませんでしたが。。とにかく地獄でした。
2度と行きません。
オトコンの全てのイベントに参加したわけではありませんが、もし参加考えてらっしゃる方、特に平日の昼間のイベントは参加しない方がいいです。
身をもって体験しました。
スタッフさんは割と頑張っていると思う。
ただ大阪に関しては会場がとにかく狭い!
会議室ではなく完全オフィス用に借りている場所なのか、大学のゼミ室を少し広くした程度ようなイメージ。
アクセスはいいが狭い会場で5対5くらいが平均?正直30分もあれば会話できるし、この人数ならしつこく二周目もいりません。
さっと45分ほどで帰りたい。
年令的に、年下が多いかな!会話も、楽しかったし、また、参加してみます。
パーティーは普通です
パーティー後に結婚相談所からメールが沢山きました
そのあとは電話です
個人情報削除していただきたいですね
【☆】
二度参加しました
一回目のパーティーは最悪でした
1500万?だったかな?お仕事は地主さんみたいですが、初対面で「かわいいねぇ~今日エッチしようよ~」ってドン引きしました
女性みなさんに言われてたみたいで、みなさん引かれてました。
しまには、サンダル?スリッパで来られていて、更に酒臭い。
最悪なパーティーでした
二回目は
女性8人に対して男性4人
人数あってないのに、パーティーひらくんですね
割引して、2000円でしたが人数合わないパーティーで2000円高くないですか?
パーティー後、お店の方からメールがきます
パートナーエージェントのお話聞きませんか?みたいな内容でした
無視しても、無視しても何回かきて、うっとーしかったので拒否したら、次は違うアドレスで違う担当者からきました
ほんとうっとーしーです「電話よりマシですが・・」
もうパーティーには参加しません
【☆☆】
評価は1です。パートナーエージェントが主催する結活パーティですが、狭いブース(梅田の駅ビルの向かいにあるビルの何階か)に閉じ込められるような感じで、まず、すごく息苦しいと感じました。
そんな中、ゆったりとした司会進行でもないパートナーエージェントの司会者(おそらく社員)が堅苦しいあいさつをし、
その後、男性陣が、回り回ってくるというお決まりのパターン。。。
おしゃれなホームページに釣られて、人柄の良さそうな方もいましたが、本当にすさまじくて、(そういうマナーの説明などはありません)混乱してしまいました。女性側としては、とても危険でした。(動けないですし)
すごくガッツのあるときには、良い縁を絶対に逃さないのかもしれませんね。。。
主催者側のアフターフォローもあって欲しいなと思いました。
【☆】
1対1の会話重視なのは良いのですが、フリータイムが設けられておらず、積極的にアピールしたりアピールされたりという場がなかったので、盛り上がりに欠けたように感じます。
相手を見極めたり、好意を探るためにも、ちょっとでもフリータイムがあるともっといいのになと感じました。
おとコンはたくさんの種類のパーティーがあり、自分に合った形式のものを選べるのがとても良いです。
おかげで私も一人の方とカップルになる事が出来ました。残念ながら結婚までは結びつきませんでしたが、良いチャンスをもらう事が出来たと思っています。
本気で出会いたいのならば、おとコンはお勧めです。
0代の男性が多く、20代はいなかったように思います。職業は本当に様々で、普通のサラリーマンの方もいれば整備士の方もいたり、中にはお医者様もいて驚きました。外見は冴えない方が多いのかと思っていましたが、比較的皆さんきちんとされていて、かっこいい!と感じる方もいました。
以前参加したお見合いパーティーとは違い、しっかり飲食しながらのパーティだったのが良かったです。
飲み物が空になると、すぐにスタッフの方がついでくれるのも有り難かったです。
また、1対1の会話を大切にしているようで、会話時間が長く、半個室で人目を気にせず会話出来るのも良かったですね。
フリータイムがなかったので、自己紹介のたった8分で自分をアピールしなければいけなかったので、チャンスがその一度きりしかなかった。フリータイムでなくてもいいので、もう一度いいなと思う人とは話すチャンスが欲しかった
参加費や時間などは、パーティ内容からすると妥当だったと思います。スタッフの対応も柔軟で、参加費以上の経験をさせてもらった感じもします
真剣な人がほとんどで、まじめに結婚相手を探しているようだったのでサクラはいないと思います
全員の身分証明書と独身証明書を提示するので、とても安心できて参加できた
価格が安いので場所はあまり期待してなかったのですが、思ったよりもよさそうな飲食店が会場でちょっとビックリでしたね。ムードのいい場所だったので会話も弾んでそのあとはカップルになれて連絡先も交換できました。その後も交際は順調なのでいい出会いだと思いました。
たまたまなのかもしれませんが、私が参加したパーティーではカップル成立が0人でした。さすがカップリング0人というのはこれまでなかったのでちょっとビックリですね。人数は多くなかったですが、カップル0人でそのまま終了でアフターケアがないのはちょっと残念でしたね。
色々なスタイルのパーティー形式があるのは嬉しいですね。私の場合は1対1で話すことができる半個室スタイルがあっているように感じました。大勢の前だと話せない方にはいいスタイルかもしれませんね。このときはアドレス交換が出来て成功しました!
入会して三ヶ月、6名の方とセッティングしてもらいましたが、全て断られました。
私の条件が厳しすぎるのかと、条件を修正しても結果は同じです。
自分の何がいけないのか、スタッフは全て相手のせいにしていますが、私の事を思うならはっきり教えて欲しかったです。
真剣に結婚したいので、納得の行く説明をして欲しいです。
オトコンでカップルになった先輩がいたので、先輩に背中を押されて入会しました。
男性も女性も証明書を提出しているので、信用度は高いと思います。
年配のスタッフの方に、相手と自分の条件が合えば、容姿や身長といった部分はあまり重視しない様に言われました。
結婚して年を取ったら皆同じですよ、との事。確かにそうですが、ちょっと夢がないかも、、。
落ち着いた雰囲気と、少人数でじっくり相手と向き合えるので、ここは他のサイトとはちょっと違う気がします。
でも条件の厳しい会員さんが多いせいか、私の様に実家と密着している人間はなかなか出会いがありませんでした。
ちょっと落ち込んでいたらスタッフの方が、条件は合わないけど相性が良さそう、という方を紹介してくれました。
どうなるか分かりませんが、来週のお見合いが楽しみです。
とにかくスタッフの方の的確なアドバイスと熱心な態度に胸を打たれました。
この年ですから、半分期待してませんでしたが、年齢、性格、趣味と幅広く相手を紹介してくれて、マッチングする相手を一緒に検討してくれました。
まさか自分が28歳の女性と付き合えるとは思いませんでした。
ファッションまで指導してもらったお陰です。ここにして良かったです。
真面目に婚活しようと思い、お金をかけても良い人と出会いたかったので、こちらに入会しました。
1年以内に結婚出来る様にします!という熱心なスタッフの方にほぼ任せる形で4回お見合いをしました。
半年お付き合いを経て、4回目に出会った方と今婚約中です。
彼の実家と私の実家が近いのが決め手になりました。結婚したら、早く赤ちゃんを作りたいです。
いくつか婚活パーティに参加しましたが、ここの会場が一番ムーディで素敵でした。
シャンデリアの淡い光の下でゆったりと話ができました。
1人1人の紹介タイムを10分以上とってくれるので、初対面なのに相手の事をよく知る事ができました。
私は婿養子希望だったのですが、スタッフの方が2名の男性を紹介して下さり、2人とも両親にも会わせて今同時進行中です。
スタッフの方が非常に熱心で助かりました。
年齢の幅が広くてやはり若い女性に集中しがちだった。
そのためかカップル誕生まで至らなかった。
パーティーの質は良かった為に少し残念です。
婚活パーティーのイメージだとフリータイムがあるのが当たり前だと思っていたが、
参加したパーティーではフリータイムがなかった。
自己紹介の時間は9分くらいと長めだったが、自分をアピールするには物足りなく、
もう少しアピールできる時間とチャンスが欲しいと思いました。
安価で利用できるほかサイトと比べて、費用が少し高めです。
でも真面目に婚活している人が多いので、少し高めの費用でも信頼度はありますね。
実際参加者も真面目に出会いを探している人ばかりでしたね。
誠実な男性が多いと思いました。
最初に会場に入った時、思っていたよりも少し重い空気が流れていたのが意外でした。
皆真面目に相手を探しているから緊張しているのだと思いますが、
空気に飲まれてしまって私も思わず緊張してしまいました。
もう少し明るい雰囲気だと緊張も和らぐのですが・・・。
はじめての婚活パーティーでよくわからない事ばかりだったのですが、
おとコンはサイトの見方もわかりやすく進行の方が親身になってくれたのでしょっぱなの緊張がとれました。
質問したことに細かいアドバイスなんかもしてくれたのが嬉しかったですね。
そのときはカップリングはできませんでしたが^^;また参加すると思います。
友人からすすめられて参加しました。
お洒落で大人の雰囲気だったので、賑やかなのが苦手な私には嬉しかったです。
人数も少なめだったので、一対一でじっくり話せて充実した時間を過ごせました。
ほかのパーティーに比べて、とてもゆっくり一人一人と話す事ができました。
はじめての参加だったのですが、スタッフの方がとても親切で感じがよかったので、
安心してパーティーに参加することができました!是非また参加したいです!
開催された会場がとても綺麗でステキな所でした!
チャラチャラした雰囲気も会場内が汚いなんて事もまったくなくて、
とても清潔感があり落ち着いた雰囲気だったのでビックリしました。
会場が綺麗だとパーティーにも集中できてすごくよかったです。
彼氏のいない現状に焦りだしてお見合いスタイルのパーティーに参加してみました。
合コンよりもみんな真剣だし、お見合いよりも参加しやすいので気に入っています。
人数もお見合いに比べると多いので、色々な人と出会えるのがよかったですよ。
しかも一人一人と5分以上話す時間があったので、ゆっくりじっくり話せました。
あっとゆうまに終わってしまうくらい楽しめたので、また参加します。
カップルになったら会場内に残って話せる「延長タイム」というのがありました。その場で話せるので、とても嬉しいシステムです。
参加者が少なく、カップリングが0ということがあった。パーティー中に連絡先交換ができないので、無駄足になってしまった。
落ち着いた感じで、他の婚活パーティーとは違う雰囲気があります。
じっくり話せるのがいい。回転寿司タイプのパーティーが苦手な人なら、きっと気に入るでしょう。
実は、おとコンに関しては婚活パーティ系で3社目だったんですが、お店のムードもあっておとコンのパーティに参加して4回目に無事に、いまの彼と交際をスタートすることができました。
私自身、多忙の身なのでなかなかお互いの時間のとれる所が見つけられないのですがそういうところも、理解してもらえているのですっごいありがたいです!
諦めずに活動できたらな何とかなるもんだ。
おとコンでも、けっこう失敗続きだったんだがそれでも、粘り強く、コミュニケーション会話系の自己啓発本で勉強しながら頑張って、受け答えとかしっかりして身だしなみもよくして根気よく頑張ったら、無事に交際をスタートできるまでになった。
結婚できるかどうかは、これからの腕次第だが諦めずに、勝つまでやる姿勢が結果として報われるもんだと俺は思った。ただ、それだけだ。
男の人って…と思いました。
おとコンで知り合った方と付き合ってびっくりです。
パーティでも、プロフィールでも本当に誠実な感じだったのにメールのやりとりで、不都合があったら性格が変わったように、ネチネチしてきたりデートでも時間に遅れたり
なにか都合が悪いと、何かに不機嫌でイライラしているのを見て、これは無い!って思いました。
おとコンの参加者は、意識が高い…
たしかにパーティ内ではそうでしたが実際に付き合ってみるとそうでもない人がいるのは
つかれちゃいますね^^;
別に、おとコンが悪いってわけではないんですけど。
うーん、その時折で参加人数の都合が変わるというのはわかることなんですが4対4というのは、参加して思ったのはさすがに少なすぎます。
気になった人とも会話できるのはいいですけど当然、ほかの人もライバルで狙いが一緒になるし参加してみて、今回は相性の良さそうな人がいないと思ったら、その回のパーティは時間だけが無性にすぎるというか…
最低でも、6対6くらいのパーティが少人数制といってもないと
出会いの幅が少ないと感じました。
そして、この4対4のときのカップリング率はまさかのゼロです。
少なすぎるとこういうことも普通にありえます。
カップルになったら会場内に残って話せる「延長タイム」というのがありました。その場で話せるので、とても嬉しいシステムです。
参加者が少なく、カップリングが0ということがあった。パーティー中に連絡先交換ができないので、無駄足になってしまった。
落ち着いた感じで、他の婚活パーティーとは違う雰囲気があります。
じっくり話せるのがいい。回転寿司タイプのパーティーが苦手な人なら、きっと気に入るでしょう。
現在、口コミはありません。これから婚活を頑張られる方のために、貴重な口コミ情報をお寄せください。
よろしくお願いいたします。
私は以前ガールズバーで働いていたので会話は得意な方なのですが…相席になった方が一回り以上年上のオタクっぽい方ばかりで全然話が合いませんでした。
私が話を振らないとなかなか喋らない受け身な方やノリが気持ち悪かったりボディタッチが激しかったりと苦痛でした。
考えすぎかもしれませんが、私は見た目が大人しい感じなので「そういう客をつけてもクレームを出さないだろう」と店員さんが判断したのかな…?と思ってしまいました。
店員さんの接客は良かったですが男性の客層がイマイチという印象です。
奈良のパーティーで、会社経営してるという既婚者が参加してたので、気をつけてください。頑張って婚活してる人の気持ちを遊びにして弄んでいます。
実際に来て思ったが、マジで店員と飲みに来てる女ばっかだった!
ずっとカウンターで喋ってるだけっていう笑
相席屋の中では一番タチ悪いなー
この会社の広告見たら、女は無料か500円になってる。実際、私が行ったときも女性は無料だから来ませんか、という連絡をもらって来たと言ってた。女性の集客に困っているのだろう。なりふり構わぬ
先日梅田のJBパーティーに参加しました。
初めてだったので戸惑いましたが、スタッフの方の対応が良く楽しい時間を過ごせました。
参加されている方とも安心してお話し出来たので又機会があれば行ってみたいと思っています。
ここに来る女性は高卒、年収200万以下、ブス、白髪頭とカスばっかりです。ある程度の基準を設けないと、男は誰も行かなくなる。
こないだ 富田林参加すると女性少なくがっかりした 基本市内は遠いから行かないので 泉佐野 河内長野 富田林にいつも参加してます 前に中百舌鳥で仲良くなった女性と話ししてると やはり車ないと行けなかったり電車代が高いから他会場はムリと言ってました 女性なら無料やし ここは他と比べ安いのにまだ交通費かかると言ってる こちらは4500払ってる スタッフの方 集客努力して下さい とくに田舎開催地は なんなら商品券に往復切符も 女性が少ないから男性は怒るのです
土日梅田に参加男性に 毎回会います 常連と互い思ってます 番号書いて席決めるのはスタッフからしたら楽で 最初二回は勝手にフリータイム そこから二回はスタッフ指示で だからさっき話した人とまた話すことになる 最後はどちらが指名してるから 話させてあげようというシステム やっと最近解った! こないだ番号のブース行くと いつも会う 癖毛 細い男だったので 違う番号に座りに行ってやった 一緒に行った友人は この男と話した時に スタッフにここに言われたから来たと ガタガタ言っていた カップル率高めたい気持ちは解るが ここは値段のわりに時間早い たった二分
3/3(金)梅田会場、夜開催のパーティーに参加しました。
男性7名、女性5名でカップル4組成立していたと思います。
私もカップル成立した相手の男性とパーティー終了後に食事に行き、LINEを交換してその後も毎日連絡のやり取りをしていました。その1週間後に改めてデートしましたが、帰宅してからLINE未読のままで音信不通になりました。
不幸中の幸いで何もされていませんが、知り合ってすぐに車に乗せようとする男性でした。
婚活パーティーに参加している人でも、結婚願望のない人やただ単に遊び目的で参加している人も多いように感じます。
初めて梅田参加しました ホワイトやエクシオばかりなので 少ない人数にびっくりしました いつも三分トークなのに 長いから疲れてしまいます 今までの経験で中途半端にカップルになったり番号書く人居ない時は書かないでいたけど 番号書いてと言われました 一時的にカップル率上げたりしても意味ないです パーティーにはスタッフフォローとどこも言いますが全くないです